メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

2017年5月~2018年1月「中学生読書活動サポーター養成講座」を行いました

[第1回]
日時:2017年5月27日(土) 午後1時半~4時半
会場:小郡市文化会館 小ホール
参加人数:生徒26人・学校司書5人・その他4人
[第2回]
日時:2017年8月10日(木) 午後1時半~4時半
会場:生涯学習センター ギャラリー・研修室・会議室
参加人数:生徒26人・学校司書5人・司書教諭2人・他3人・講師6人
[第3回]
日時:2017年8月23日(水) 午後1時半~4時半
会場:生涯学習センター ギャラリー・研修室・会議室
参加人数:生徒26人・学校司書5人・司書教諭3人・他2人・講師6人
[中学生読書活動サポーター認証式]
日時:2018年1月20日(土) 午後1時~3時半
会場:生涯学習センター 七夕ホール
参加人数:生徒26人

報告:
 中学生読書活動サポーター養成講座(全3回)は、中学生が学校において読書推進活動を行うために本に関する専門知識を学ぶ講座です。第1回は市立図書館と学校図書館での本の貸し借りの仕組みや図書館の仕事について基礎的なことを、第2回・第3回は連続講座で、ブックトーク・おはなし会・ビブリオバトルについて学びました。
 はじめは緊張していた生徒たちも、講座が進み話合いや実践を繰り返すうちに打ち解け、終盤では他校の生徒とも仲良く談笑する姿があちこちで見られました。

 認証式では、教育部長から認証状と記念品(図書館30周年記念シルクスクリーン印刷トートバッグ、写真家・大竹英洋氏著作「そして、ぼくは旅に出た。(サイン入り)」)が手渡されました。
 各学校で活動報告を模造紙一枚にまとめてもらったものを認証式会場に掲示しました。活動の様子がイラストや写真付きで報告されており、学んだことをしっかりと学校で活かしている様子がわかりました。この活動報告は、認証式後に図書館の廊下に掲示を行い、図書館の一般利用者にも見ていただきました。

(担当:Y・N・N・係長・学校図書館支援センター)

CIMG5983.JPG

CIMG6035.JPG

CIMG4990.JPGDSC06104.JPG

IMG_3564.JPG

IMG_3573.JPG

CIMG5027.JPG