メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

1月20日ー2月10日「録音図書製作(音声訳)ボランティア養成講座」を行いました

イベント名:録音図書製作(音声訳)ボランティア養成講座
日時: 2025年1月20日、27日、2月3日、10日(月)
    13時30分~15時30分(全4回)
会場:図書館2階 研修室
参加人数:8人
報告:
 視覚障がいのある方に市の情報を届けたり、読書を楽しんでもらうための「録音図書」。昨年に引き続き、その製作を学びました。
 録音図書を製作するときの読みと校正の基本を学び、実際の録音も体験しました。
 今回の受講者は、全員が音声訳未経験。発声練習をウォーミングアップに、単語や短い文を読み、最終日にはちょっと長めの文にチャレンジしました。

 ・助詞を伸ばさない
 ・読点ではないところで切らない
 ・同音異義語のアクセント(音の高低)
 などなど、頭でわかっていても思い通りに読むのはなかなか難しい!

 音声訳とは何なのか、どういった目的で行っているのか。録音図書製作の入り口を覗いてみる講座となりました。

 IMG_6573-2.JPG

IMG_6575.JPG

(担当:T、M)