メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

3月9日「「子ども読書」の街づくり家読推進講演会 大塚菜生さん講演会」を行いました

イベント名:「子ども読書」の街づくり家読推進講演会 大塚菜生さん講演会
日時:2025年3月9日(日) 14時~16時
会場:生涯学習センター 七夕ホール
参加人数:36人
報告:
 児童書作家の大塚菜生さんを講師に迎え、2023年青少年読書感想文全国コンクール課題図書になった著書「給食室のいちにち」にちなんだ『「給食室のいちにち」ってどんな一日?』と題した講演会を行いました。
 絵本作成秘話や、実際に学校給食室に訪れて取材した時のお話を写真や動画を交えながら説明していただきました。他にも給食に関連したクイズや参加者へのアンケート「心に残った給食メニュー・理想の給食メニュー」を発表して貰ったりと、楽しい講演会となりました。
 
 今回は小郡市の学校給食とのコラボ企画として、学校給食の調理過程がわかるパネル展や、実際に学校給食を作られている調理師の方にも学校給食についての疑問などについてお話していただきました。実際に使われている調理器具(しゃもじ)も見せていただきましたが、大きさや重さにびっくりしました。
 講演で紹介された調理器具(しゃもじ)は、図書館入口すぐの中央展示にて、3月末まで展示しています。実際に触ることもできますので、ぜひ図書館にお越しください。

IMG_6748.JPG

IMG_6757-2.JPG

(担当:T・H・M・T)