メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

2024年の展示(3)

中央展示「春の訪れ・旅」(4/10~5/6)

 4月になり、暖かい日も増え、花や木々が芽吹き始めました。暖かくなると旅に出かけたくなる気持ちが湧いてきているのではないでしょうか。そこで、花や木についての本や、旅に関する様々な本を集めてみました。
 ぜひ手に取っていただき、その本を手にお出かけしてみてください。

IMG_5714.JPG

展示をして

 新型コロナの影響も落ち着き、旅行や花見などに出かけらるようになったおかげか、多くの方が手に取って見ていただいたようで展示してよかったです。
 他にもたくさんの資料を用意していますのでぜひお借りいただければと思います。

中央展示「5月15日はJリーグの日」(5/7~6/11)

 1993年5月15日に、日本のプロサッカーリーグ「Jリーグ」が開幕し、5月15日は「Jリーグの日」として一般社団法人日本記念日協会により記念日として認定登録されています。
 そこで、5月の展示ではサッカー関係の本を集めてみました。この機会にサッカーの本を読んで、スタジアムに応援に行ってみてはいかがでしょうか。

IMG_5789-2.JPG

展示をして

 児童向けのサッカー入門書を良く借りていただけたようです。
 野球ほどではないですが、サッカー関連の本もあるので、これからも是非借りてみてください。

中央展示「お金 -7/3に新紙幣に!-」(6/12~7/9)

2024年7月3日に新紙幣に変わります。一万円札が渋沢栄一、五千円札が津田梅子、千円札が北里柴三郎の肖像になります。3Dの偽造防止技術が採用されたり、数字が大きくなったり、識別しやすいようになっているそうです。

 他にもキャッシュレス決済やふるさと納税、資産運用などお金に関する本を集めていますので、どうぞご覧ください。

24.6堤.png

展示をして

 新紙幣になった3人の児童向けの伝記が特に動いていたように思います。お金に関連する本だったので、よく手に取っていただけました!個人的には8月になって新紙幣をやっとみることができました。ぜひ、旧紙幣と見比べてみてください。