メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

2025年の展示(1)

児童展示「へび と はちゅうるいの本」(1/5~2/4)

 今年はへび年です。へびだけでなく爬虫類の仲間たちにも参加してもらい、展示コーナーを盛り上げてもらいました。色々なへびと爬虫類の本を読んで楽しんでください。

IMG_6537.JPG

展示をして

 みなさん思いのほか爬虫類が好きなんですね。展示開始からすぐに本が手薄になるほど借りてくださいました。書庫の本も入れ替わり経ち替わり借りてもらえたようで良かったです。

一般展示「おごおりフォーラム2025 コラボ展示」(12/8~2/4)

 「男だから」、「女だから」、「親だから」、「子どもだから」、「人と違うから」、「人と同じだから…」。自分でつくった枠にとらわれてはいませんか?
 コラムニストでラジオパーソナリティーのジェーン・スーさんをお招きして、おごおり女性協議会主催の「私らしさ」を一緒に考える講演会が行われます。
 ジェーンさんの著作とあわせていろんなジャンルから本を紹介しています。ぜひご一読ください。

IMG_6372.JPG

展示をして

 ジェーン・スーさんの著作はどれも大人気でした。講演会も大盛況だったそうです。自分らしく、とは簡単なようで思うようにいかないことが多くもどかしく感じます。本が、自分らしさやその人らしさを尊重することができるきっかけになってほしいと願っています。

児童展示「あまいほん」(2/6~3/18)

 2月といえば何を思い浮かべますか?節分、立春、猫の日…そしてバレンタインデー。街のいたるところにチョコレートの気配がしています。
 小郡市立図書館の児童展示も負けじと「あまいほん」を集めました。目で、気持ちで、「あまーい」を感じてください。

IMG_6608-2.JPG

展示をして

 本を読んで甘さを感じていただけましたか?展示期間中は、展示コーナーの在庫が手薄になるほどでした。絵本やものがたり、甘いお菓子を作る本まで幅広く借りていってもらえたようです。