メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

2025年の展示(2)

児童展示「ものがたりレシピをいただきます」(3/20~5/20)

 小郡市では4月23日の子ども読書の日に小中学校の学校給食担当と連携し「ものがたりレシピをいただきます」という企画を開催しています。「『小郡の給食室』ってどんな一日?」というテーマのパネル掲示と、食べることをテーマにした本や食べ物の本を集めてみました。

IMG_6784-2.JPG

展示をして

 絵本や料理の本、食べ物が出てくる本であったり食べることがテーマになっている本を展示しました。大人の本も数冊加えていましたが、借りられる期間もあったようで良かったです。展示期間中からではありましたが、ものがたりレシピのチラシをバックナンバーを含め配布しました。

中央展示「一日(いちにち)」(2/4~4/1)

 3月9日(日)の家読推進講演会で大塚菜生(おおつかなお)さんをお招きします。
 演題の“「給食室のいちにち」ってどんな一日?”とコラボして、今回の中央展示ではいろんな「一日」を集めています。〇〇の一日、一日でできる(すぐにできる)、素敵な一日の過ごし方などなど。いろんな本との出会いをお楽しみください。

IMG_6677-2.JPG

IMG_6763.JPG

展示をして

 家読推進講演会終了後に、実際に講演会でも紹介された、給食室で使われていた「しゃもじ」をお借りして展示しました。皆さん実際に持ってみたり、重さを量ってみたりと興味津々でした。

一般展示「本屋大賞」(2/5~5/7)

 本屋大賞2025のノミネート作品が10作品選ばれました。
 この賞は、書店員が皆さんに特に読んでほしいと選ばれた作品です。選ばれた作品はどれも読みごたえがあるものばかりで好評で「貸出中」も多いため、ノミネート作品の作家の他の作品や、過去の受賞作品を展示しています。この機会に、本屋大賞の順位を予想してみませんか。

IMG_6606.JPG

展示をして

 本屋大賞ノミネートの10作品以外にも、ノミネート作品の作家の他作品と過去の受賞作品を展示しておりました。展示本はどれも手に取っていただけたようでした。
 展示本以外にもたくさんの作品をご用意しておりますので、ぜひご利用ください。