メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

2025年の展示(4)

中央展示「おうちじかん」(6/4~7/2)

 今年の6月は、蔵書点検による長期休館と雨季の始まりで屋内で過ごす時間が増えています。せっかくですから、じめじめとした空気にのみこまれずに、家にいる時間も自分らしい彩り豊かに過ごすチャンスと捉えたいと思います。
 (読書好き前提での考え方ですが…)普段より読書をする時間を日常に取り入れて、少しでもゆっくりとした時間を取り入れてもらえたらいいなと本を集めてみました。
 手に取っていただけた本と「おうちじかん」を充実させてもらえたらと思います。

IMG_6894.JPG

展示をして

 たくさんの展示本が貸出に出ておりました。多くの方に、手に取っていただき、本当に嬉しいです。
 どのような本が手に取られやすいのか、わくわくしながら展示しました。
 集まった幅広い本がまんべんなく借りられているところを見て、おうちじかんの多様性とみなさんの人生を楽しむ姿勢が垣間見れたようで、モチベーションが上がりました!
 私が素敵な経験を得られたように、皆様にも素敵な時間が届き、より充実した日々を過ごしいただけたらと願っています。ありがとうございました!

児童展示「しとしとぴっちゃん」(5/21~7/2)

 雨が増えてくるこれからの季節。「しとしと」降る雨、「ぴっちゃん」と落ちる雫に耳を傾けながら、ページを開いてみませんか?
 今回は雨や水辺の物語や、水辺に生きる生きものなどの本を中心に集めました!雨や水を楽しんでみてはいかがでしょうか。
 ぜひ児童展示コーナーもお立ち寄りください!

 IMG_6869.JPG

展示をして

 水に関する本、お楽しみいただけたでしょうか? 雨、水といっても様々な種類の本があるんだなと感じていただけますと幸いです。
 晴れの日が続くと雨が恋しくなると思いますので、本棚でもたまに雨の本を探してみてくださいね。